
四十肩、五十肩とは、特に何かをしたわけではないのに、いつの間にか肩が痛くなり、気付いた時には腕が上がらなくなったり、どんどん痛みがひどくなっていく病気です。
四十代、五十代前後でかかる人が増えるため四十肩とか五十肩と呼ばれています。専門的には「肩関節周囲炎」と呼び同じ病気です。この五十肩は適切な治療や処置をしないと、腕が上がらないままになったり、痛みが長引いたりしますので早めの施術をおすすめします。
寿整体院で根本から施術しませんか?
このようなことでお困りではありませんか?
・腕を少し上げるだけでも痛い
・服を着替えるときに肩が痛い
・寝ている時も痛みで肩の痛みで目が覚める
・洗濯物を干すのが肩が痛くてつらい
・髪の毛を洗う時に肩が痛い
・痛み止めや湿布をしているが改善しない
このようなことでお困りでしたらぜひ寿整体院にご相談ください。
四十肩、五十肩の原因は?
肩関節の周りにはたくさんの細い筋肉や靭帯、筋膜などの軟部組織があり、それらが硬くなり凝り(トリガーポイント)が発生し、肩関節を動かすときに痛みが出ていると言われています。そのため、整形外科で「レントゲンでは骨に以上ありません」と言われ原因がはっきりわからないので、「シップと痛み止めで様子をみましょう」となります。
寿整体院では肩関節に負担が掛かるような体のバランスになり、トリガーポイントが発生し痛みが出ていると考えています。施術は、肩関節に負担が掛からいような体にしていくことが大切になります。身体は全身つながっているので、骨盤や背骨が歪んだり、猫背や巻き肩などによって肩関節に負担が掛かると、トリガーポイントが発生し痛みが出たり、腕が上がらなくなったりします。また冷えや使い過ぎによっても、筋肉が硬くなりトリガーポイントが発生しやすくなります。
寿整体院の施術法は?
四十肩・五十肩の発生元は筋肉にできたトリガーポイントなので検査で原因になっている筋肉を見つけ、施術していくことが必要になります。トリガーポイントが発生する原因は、猫背などの姿勢の問題や使いすぎによる筋肉の凝りなので、 まずはトリガーポイントを解除していくことが重要になります。 また夜間痛などがある場合は、温めると緩和すことが多いので温めたり、腕の下に枕などを引くと寝やすくなります。 当院独自のトリガーポイント整体は身体全体の歪みを整え、人間本来の自然治癒力を高めるお手伝いをさせていただく身体にやさしい施術です。 そして日常生活やセルフケアのアドバイスさせて頂きます。 また再発予防の為に姿勢指導や体操の指導なども行い、自分で治せるようになっていただきたいと思っています。