重要なお知らせ
「新型コロナウイルス」対策について
患者様に安心してご利用いただくため、感染予防対策を実施しております。
当院の取り組み
1.スタッフのマスク着用
2.スタッフの検温実施
3.正しい手洗いの徹底、施術毎に手指とベッドの消毒
4.アルコールにて消毒しています。
( ベッド・治療室・待合室・スリッパ・トイレ・空間・荷物カゴ 等 )
患者様へのお願い
1.来院時、入口付近に消毒液を設置しておりますので手指消毒をお願いします。
2.来院前に検温をお願いします。
ご面倒をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。
- 脊柱管狭窄症と診断され手術を勧められた!
- ヘルニアによる足の痛み、痺れで歩けない!
- 変形性膝関節症により階段昇降で膝が痛い!
- スポーツ障害で部活ができない!
- 運動をしたいが身体が不安!
- 四十肩・五十肩で腕が上がらない!
- なぜ痛いのか原因がわからない!


整形外科や整骨院・マッサージや整体など
3か所以上行っても治らなかったあなたへ。
慢性的な痛みを根本から改善する整体があります。
それが、痛みの原因にアプローチする、
寿整体院のトリガーポイント整体。
- 病院や整骨院、整体、マッサージなどに行っても改善しなかった
- 病院や整骨院の保険診療では効果がなかった。
- シップや痛み止めに頼りたくない。
- レントゲンやMRIで脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアと言われ手術しかないと言われた。
- 手術はしたくない。
- その場しのぎのマッサージや電気治療ではなく根本原因から改善したい。
- いつまで通っても良くなっている気がしない。
なぜあなたの痛みは良くならないのか?
それは、痛みのある所に原因がないからです。
- 腰が痛いから腰に電気やマッサージをする。
- 腰が痛いから腰に注射やシップをする。
残念ながらこのような施術では根本原因は改善しません。

原因を特定せずに長時間のマッサージや骨をバキバキしても改善しません。
ただのお金と時間の無駄です。
寿整体院は他の病院、整骨院、整体、マッサージと何が違うのか?
-
丁寧にカウンセリングや検査をして痛みの根本原因を徹底的に探します!
原因のない痛みなどありません。日常生活など徹底的にカウンセリングや検査をして痛みの原因を探します。レントゲンやMRIでは分からない本当の原因を探します。
-
日常生活指導やセルフケアをお教えします!自分で治せるようになってください。
当院では再発しない為にも日常生活指導やセルフケアを大切にしています。
姿勢指導やセルフエクササイズなど守っていただける方は改善も早く再発しにくくなります。 -
施術家歴15年 通算8万人以上を施術してきた豊富な経験。
他の施術所ではアルバイトや初心者が施術することも多く、揉み返しや骨折などの事故も起きています。
当院のトリガーポイント整体では、最初から最後まで院長が担当させていただきます。 -
全国からプロの施術家が学びに来るトリガーポイント研究所の認定講師も務める院長が担当。
最新の痛み治療の知識をたくさん持っており、トリガーポイント療法を一人でも多くの方に知っていただくための活動も積極的に行っています。
-
今話題のトリガーポイント、筋膜リリースによる施術が受けられる。
当院独自のトリガーポイント整体はバキバキしたり長時間の強いマッサージや電気治療などはしません。身体の歪みを整え、人間本来の自然治癒力を高めるお手伝いをさせていただく身体にやさしい施術です。
長年悩んでいるコリや痛みなどの問題は、
トリガーポイントが原因かも知れません!
トリガーポイントとは、筋肉の一部に問題が起き『痛み等の引き金』となっている状態のこと。慢性的に痛みがある方は、身体のあちこちに見られる硬いしこりや押すと響くような痛みを出すポイントがあると思います。それこそがトリガーポイントです。
画像検査では異常が認められず、問診や触診などの基本的な診断方法によってのみ診断することができます。あまり知られていないため、痛む場所への治療に終始することとなり、長年痛みで苦しまれている方が多いのです。
トリガーポイントは、近年様々な研究が進み、TV等で話題と注目を集めています。
押したしこりから離れた部分で痛みを感じる
トリガーポイント整体は
巷でよくあるマッサージとどう違うの?
巷で受けることが出来るマッサージとトリガーポイント療法は大きく異なるものです。筋肉の疲労をとることが目的のマッサージと、筋膜のしこりやねじれを解消することが目的のトリガーポイント療法では、患部へのアプローチ方法が全く違うのです。
明石市の寿整体院では、整体院ならではの特殊なテクニックを用い痛みの原因に対して改善をはかります。トリガーポイント整体で多くの問題をいっしょに解決しましょう。
このような方は当院のトリガーポイント整体は向いていません
- 本気で治したいと思っていない方
- 日常生活指導やセルフケアを守れない方
- 1回で治してほしい方。当院は1回ですべて改善するような施術方針ではありません
- ご自身の身体に時間とお金をかけたくない方
- 慰安目的の長く強いマッサージをしてほしい方
- 当日のキャンセルや無断キャンセルをする方
- マナーの悪い方 ・生活習慣を変える努力をしない方
メンテナンスの重要性について
寿整体院では多くの方が月1~2回定期的にメンテナンスに通院されています。
1度症状が改善しても慢性痛の患者様は、また仕事や日常生活を送っていると再発される方もおられます。生活習慣を変えていかない限り、再発する可能性はあります。
仕事も変える事が出来ないし、運動するのもめんどくさい。多くの方が今までの生活をなかなか変えることはできません。
寿整体院で月1~2回メンテナンスを受けられている方は再発しにくい体になっていきます。
お客様からの声
手術してしまったら元には戻れません!
明石市在住 古屋鍵司様
- どのような症状でお困りでしたか?
- 腰を悪化させ結果歩けなくなり日常生活に支障をきたした。
- その症状に対処していたことはありますか?
- 整形外科に行っても治らず自分でいろいろ調べた結果、筋肉がやられていると考え、それに対処できる病院を探しその後その筋肉を治せる整骨院を発見した。(寿整体院)
- 当院の治療を受けてみてその症状はどうなりましたか?
- 石川県の○○整形病院でのトリガーポイント注射で改善の一部が見られたが歩くにはまだ不十分で寿整体院の治療で大きな改善が図られた。今は歩けるまでになった。
- 悩んでいる人へメッセージをお願いします。
- 一般の整形外科の視点と寿整体院の着目点は異なります。まず、筋肉を疑うことが大事。手術してしまったら元へ戻れません。
休んでいたバレーボールに参加できるようになった。
神戸市垂水区在住 M・E様
全部おまかせでなく自分でもできるセルフケアとの両立が大切だと教えてもらいました。
大阪市在住 M・M様
- どのような症状でお困りでしたか?
- 左肩痛(四十肩的な) 前方向と横方向が痛みであがりにくい
- その症状に対処していたことはありますか?
- 整体院、接骨院に行った。 (その日は楽になるがまた痛みが戻ってくるのくり返し)
- 当院の治療を受けてみてその症状はどうなりましたか?
- 肩の痛みなのに右足の第2指を押しほぐすと腕の上げ下げが楽になったり、意外なところに 改善のポイントがあってびっくり。楽になってうれしーです。
- 悩んでいる人へメッセージをお願いします。
- 絶対 先生が痛みの解決策みつけてくださるので一度受けてみて下さい。 そして、全部おまかせでなく自分でもできるセルフケアとの両立が大切だと教えてもらいました。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
治療のプロから推薦の声をいただきました。
大阪市 忍にん訪問鍼灸マッサージ 院長
辻本 佳毅 先生
柔道整復師 鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師
厚生労働大臣指定教員免許
三川先生は、一人でも多くの方を助けたいという思いで、日々努力され勉強されている先生です。技術もですが、問診をとても大事にされています。しっかりと問診をしていただければ、日常生活や生活習慣などから原因がわかれば必ず良くなります。三川先生の整体は、強く押したりバキバキしないソフトな整体なので安心して受けられます。お悩みの方は、ぜひ一度三川先生の整体を受けてみてください。おすすめします。

三川院長からのメッセージ
体に優しい施術で多くの皆様から「寿整体院」が選ばれています。
今まで整体やマッサージなど色んな治療を受けてきたけど改善しなかった方!もう慢性化しているのであきらめている方!ぜひ当院のトリガーポイント整体をお試しください。
寿整体院では独自のトリガーポイント整体はバキバキしたり長時間の強いマッサージや電気治療などはしません。痛いところだけを見ず、身体全体の歪みを整え、人間本来の自然治癒力を高めるお手伝いをさせていただく身体にやさしい施術です。
また寿整体院ではセルフケアなどの指導を大切にしているので、自分で治せるようになっていただきたいと思っています。
多くの患者さんと出会う事で私自身も成長させていただいています。明石以外の遠方から来られる患者さんも多く、忙しい中でもお時間をつくっていただき、たいへん嬉しく思っています。これからもみなさんとの出会いを大切にしながら、もっと成長していけたらと思います。

ピックアップメニュー
症例一覧
トリガーポイント整体を施術されたい方は、お気軽にお電話ください。
- 予約の患者様を優先させて頂きます。
- 直前予約でもお気軽にご連絡ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
16:00〜20:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
※受付時間:月・火・木・金曜は9時〜13時 16時〜20時、水曜9時〜13時、土曜9時〜15時
明石市で変形性膝関節症でお困りの方へ

女性と高齢者に多く見られる変形性膝関節症のお話です。主な症状は膝の痛みや、水がたまったりします。また立ち上がりや歩き出しなど動作の開始時に痛みが出やすく、正座や階段の昇降時の痛みなどがあります。ひどくなると安静時にも痛くなり、普通に歩いたり、座ったり、しゃがんだりするのも困難になります。
原因は?
原因は、関節のクッションである軟骨が、加齢や筋肉量の低下などによりすり減って、痛みが生じる病気です。軟骨がすり減った分、膝関節の骨と骨のすき間が狭くなって骨が変形したりします。加齢によるものでは、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、使い過ぎによりすり減り、関節が変形し痛みが出ると言われています。
しかし、このような原因が本当に膝痛の原因なのでしょうか? 痛みの強さと関節の変形程度が必ずしも比例するわけではなく、痛みのない膝関節を調査した研究でも、膝関節の変形や半月板の損傷が見られ、痛みの原因が関節の変形や半月板の損傷ではないのではないかと言われています。高齢者などで、猫背やO脚がひどくても、痛みがそんなにひどくない方もおられます。
それ自体が痛みや辛さの原因ではなく、全身のバランスや身体の使い方の影響で症状を感じていることがほとんどです。正しい姿勢や歩き方を指導しただけで階段や歩行時の痛みが改善されることもあります。
つまり、膝関節に負担の掛かる身体の使い方、歩き方をしているために変形性膝関節症になったと考えられます。また膝を庇って生活していると身体のバランスが崩れ腰痛や肩こりを発症することもあります。
ではなぜ治りにくいのか? それは癖が直りにくいからだと思っています。何十年も痛みを抱えている方がたくさんおられます。例えば猫背や反り腰、ガニ股とか、症状の要因と思われる姿勢や動作はなかなか変わらないものです。
つまり、人の体は自己治癒力がありますが、姿勢や動作の修正は難しいのです。 これには過去にしたケガが治っていても、その際にしていた動作パターンを繰り返しているケースや、スポーツや日常生活の影響が大きく影響を与えているケースもあります。
対策は?
膝関節に負担の掛からないようにするには、膝関節だけでなく股関節や骨盤、足関節のバランスが大切です。そのためには、身体の使い方の練習や、トレーニングが必要になってきます。
「どの様な運動をしていいのか分からない」という方は、明石市の寿整体院に、是非一度ご相談ください