
肩こり、首こりを鍼灸で解消しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
・デスクワークで肩こりがつらい
・マッサージをしてもすぐに戻る
・頭痛がよくある
・猫背やストレートネックと言われた
・足が冷えたり、むくみやすい
その悩みお任せください!
なぜ肩こりになるのか?
肩こりの原因は、肩だけにあるわけではありません。東洋医学的には、肩こりになる原因は様々あると考えられます。単なる筋疲労や姿勢、眼精疲労、内臓の不調、ストレス、自律神経のバランス、睡眠、もともとの体質、気温や湿度など原因は様々考えられます。東洋医学では、肩こりを身体全体の「気」「血」「水」の流れが滞っている状態と考えます。
治療法は?
東洋医学的には肩こりの部分だけに鍼治療をするのではなく、体全体のバランスを診て「気」「血」「水」の流れを整え、全体の症状を改善させ、結果的に肩こりも解消させていきます。当院では鍼の本数を減らし、身体に刺激がなく、最小限のアプローチで最大限の結果を追求しています。また、日常生活や食生活のアドバイスもさせていただきます。
明石市や神戸市、加古川市などで肩こりでお悩みの方、ぜひ当院にご相談ください。
詳しくはこちらから