
肩こりを本気で治したいあなたへ!
このようなことでお悩みではありませんか?
- 慢性的な肩こりで悩んでいる
- 姿勢が悪いと周りの人に言われたことがある
- マッサージしてもしばらくするとまた凝ってくる
- 整体をしてもらっても揉み返しがつらい
- 肩や首がこってくると頭痛が出てくる
なぜ肩こりになるのか?
日常生活での習慣や癖などが原因となり、体の歪み・筋肉のコリ(トリガーポイント)によって肩こりになります。
特に最近ではデスクワークによる「姿勢の悪さ」が原因の一つと考えられます。ストレートネックや猫背、巻き肩などはデスクワークの方などによくみられます。また骨盤の歪みから背骨が曲がり姿勢が悪くなっている方も多くみられます。
「姿勢の悪さ」が原因で肩こりになっていると、いくらマッサージをしても、姿勢を改善しないとまたすぐに肩が凝ってしまうという方も多いと思います。
また肩こりは、首や肩の筋肉疲労によるものだけとは限りません。精神的なストレスや、睡眠不足、血行不良、ホルモンや自律神経のバランスが乱れることによっても肩こりが悪化することがわかっています。
酷くなると、頭痛や腕のしびれ、だるさ、吐き気なども出てくることがあり、日常生活や仕事などに支障が出てきます。
肩が凝るから肩を揉んでもらったり、湿布を貼る・・・という方が多いと思いますが、肩こりは全身の問題として考えなければ改善しません。
寿整体院の治療法は?
肩こりの発生元は、ストレートネックや猫背、巻き肩、骨盤の歪みなど姿勢の悪さから、筋肉にしこり(トリガーポイント)が出来ることにより、肩こりが起こります。
精神的なストレス、睡眠不足、ホルモンや自律神経のバランスが乱れることなどの影響も関係しています。
その問題を解決させずにマッサージなど続けていても症状は変化していきません。
トリガーポイント整体で、筋肉や骨格、姿勢などにアプローチします。
当院では、単に症状に対して施術(対処療法)のではなく、根本治療を目的としています。
また鍼灸治療は、ツボに髪の毛ほどの細い鍼を刺したり、お灸をして、身体の自然治癒力を引き出します。鍼灸をすることにより、胃腸や、循環器、呼吸器、自律神経やホルモンなどに作用し、その働きを調節します。
そしてあなたの日常の問題点を見つけアドバイスさせて頂きます。
また再発予防の為に姿勢指導や肩こり体操の指導なども行い、自分で治せるようになっていただきたいと思っています。
鍼灸治療はこちら https://kotobuki-shinkyuin.com/

予防のためのストレッチなども教えて頂けるのでオススメです
高砂市在住 T・S様
長い間辛い思いをしていましたが数回の治療で楽になりましたよ…
明石市在住 K・M様
トリガーポイント整体を施術されたい方は、お気軽にお電話ください。
- 予約の患者様を優先させて頂きます。
- 直前予約でもお気軽にご連絡ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
16:00〜20:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
※受付時間:月・火・木・金曜は9時〜13時 16時〜20時、水曜9時〜13時、土曜9時〜15時